SSブログ

不合理を内包する存在(天皇制について三度) [社会]

“神はあらゆるものの内在的原因であって超越的原因ではない”
これはスピノザの著した『エチカ』の有名な一節だ。この本をはじめて読んだのは、女の子を口説くのに論理学が使えるんじゃないか?と大真面目に考えていた高校生の頃。勿論、と云うべきかどうか判断するのはビミョーなところだけれど、書かれているコトが殆ど理解できなかったお陰で女の子を口説くのにも大変苦労したことを思い出す。
まぁ、その辺のハナシは置いておいて、スピノザの言葉を噛み砕けば、「合理性というのは、ある程度の不合理性を織り込んでいる」というコトだと思う。あまり大きな声では云えないが、僕は「合理性の究極は“神”だ」と信じている。大きな声じゃ言えないというのは、なにも宗教がかった人だと思われたくないとかそういうワケではなくて、“神”の存在に帰結する議論はあまり好ましくないというか、フェアじゃないと考えるからだ。

前置きはこれくらいにして、天皇制について。以前、天皇制を機能的で便利な制度だと書いた。歴史というものをどう捉えるかという問題はあるにしても(勝者或いは支配者によって歪められた事実を歴史と呼ぶにしても)、僕達が共通認識として学んだこの国の歴史を考えるとき、天皇の存在は欠くことのできないコアであることに変わりない。つまり、歴史の闇の部分も華やかな部分も一緒くたにまとめて引き受けているワケで、日本という国の整合性というか正統性を司る存在なのではないか、というのが僕の考え。この便利なものを無くすコトが果たして合理的なのか?というハナシがしたいのだけれど、これは非常に難しい問題だ。「必要ない」と主張する人を批判するほどの理論は持ち合わせていないが、天皇制を廃止したとき、この国における『合理性』は言葉としての意味を含めて確実に変質するのではないかと思う。実際に西欧諸国はこうした問題を乗り越えて現在の市民社会を構築したワケだけれど、我が国がそれを克服できるだけのパワーを備えているかは甚だ疑問だ。


それはそうと、安倍内閣誕生を目前に控えて秋篠宮紀子妃が帝王切開により男児を出産した。新しい総理が現代に摂関家を復活させようとしているのか?はたまた時代の要請(天皇制の存続或いは廃止の議論)を受けてのデザイナーズベイビーか?なんて書くとまた怒られちゃいそうだけど、憶測は深まるばかりだ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(3) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3

天皇制について(再び)時代の流れ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。